\\2倍作っても手間は1.5倍//
2020/11/10
昨日の晩ごはんは和食。
メインは鮭のちゃんちゃん焼き。
ちゃんちゃん焼きもひじきの煮物も、『基本の重ね煮』を使い回しで。

かぞくのじかんという雑誌で見たのですが
『2倍作っても手間は1.5倍』
だそうで、
何でも多目に作って、
冷凍したり、
翌日も食べたり、
アレンジしたりしています。
重ね煮そのものはちょっと時間がかかりますが、
作っておくととっても便利です!
そして、今朝。思いっきり朝寝坊…(^_^;)
朝ごはんは昨日のお味噌汁に卵を入れてあとはごはん。
お弁当は卵焼きと鶏の照り焼きを作り、
あとは昨日残りのおかずを詰めて、完成!!
これで十分!
多めに作っておいて良かったぁ~

これ、年中さん5歳のお弁当。
しっかり食べる次女です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆今後の予定☆
・11月18日㈬:醤油麹作り@飯綱町ズク
・11月24日㈫:塩麴作り@長野市ゆめママキッチン
・12月15日㈫:石けんを使った洗濯術@オンライン
メインは鮭のちゃんちゃん焼き。
ちゃんちゃん焼きもひじきの煮物も、『基本の重ね煮』を使い回しで。

かぞくのじかんという雑誌で見たのですが
『2倍作っても手間は1.5倍』
だそうで、
何でも多目に作って、
冷凍したり、
翌日も食べたり、
アレンジしたりしています。
重ね煮そのものはちょっと時間がかかりますが、
作っておくととっても便利です!
そして、今朝。思いっきり朝寝坊…(^_^;)
朝ごはんは昨日のお味噌汁に卵を入れてあとはごはん。
お弁当は卵焼きと鶏の照り焼きを作り、
あとは昨日残りのおかずを詰めて、完成!!
これで十分!
多めに作っておいて良かったぁ~

これ、年中さん5歳のお弁当。
しっかり食べる次女です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆今後の予定☆
・11月18日㈬:醤油麹作り@飯綱町ズク
・11月24日㈫:塩麴作り@長野市ゆめママキッチン
・12月15日㈫:石けんを使った洗濯術@オンライン