週末、キッチン育児インストラクター仲間に誘われ「弁当の日」というドキュメンタリー映画を見てきました。




2001年に香川県の小学校から始まった「弁当の日」

その日は、子供が献立から片付けまで自分一人でお弁当を作って、持ってくるという取り組みです。

初めは批判的な意見が多かったそうですが、子供も親も教師も少しずつ変化していったそうです。20年経って、この取り組みは広がっていて、長野県内では32校が実施しているようです。

小さな頃から台所に立つことで、自立した人間に育てる…というところが、キッチン育児とも共通していて、共感するところがたくさんありました!何度も泣きそうになって感動して、とても温かい気持ちになった映画でした。

ずっと上映されている訳ではないので、なかなか観る機会がなさそうなのですが、もし良かったら予告だけでも観てみて下さい

◆弁当の日 映画
https://bento-day.com/

◆予告動画
https://youtu.be/PQ8zYtPXCqk




映画の後に、「弁当の日」を始めた竹下和男先生のお話しの中で…

《子供が1番台所に来たがるのは5歳頃》

というお話しがありました!

皆さん、お子さんは何歳ですか??

台所に立たせていますか?

もし料理をやらせたことがなかったり、これまではキッチンには入らないで!と言っていた場合、ちょっとずつやらせてみませんか? 

まだそんなに興味がなさそうなら…
「やりたい!」と言ってきたときに、「いいよ!」って言えるよう、心構えだけしておくと良いと思いますよ
  • LINEで送る

今年の密かな目標の一つに
「子供と美術館にたくさん行くこと」があります。


春休みは「いわさきちひろ美術館」、
GWは「絵本の森美術館」に行きました。


そして、昨日は水野美術館の
ミニチュアライフ展に行ってきました!




田中達也さんは
朝の連ドラひよっこのオープニングで有名になった方で、
毎日1作品発表し続けているそう!!





作品自体細かく出来ていて、
身の回りのものがこうなるの?!って
すごく面白いけれど、

タイトルがまたユニークで
ダジャレも多くって楽しかったです。

子供達出掛ける時はあまり乗り気でなかったのに、

こっちもすごい!!
あっちも!!
きてきてー!!!と

興奮していましたよ☆




長野市の展示は5月30日までだそうです

ぜひお出掛けしてみて下さいね。




《今後の予定》

・5月24日㈪:オンラインでプチクッキング~鶏チャーシュー&塩麴の鶏ハム~

・5月28日㈮:ハンドクリームを使わなくなる?!お肌にも環境にも優しい石けんを使った洗濯術

・6月8日㈫:オンラインでプチクッキング~鶏チャーシュー&塩麴の鶏ハム~


 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 








  • LINEで送る

このところお知らせしていたゆめママフェス@オンライン。
先週、2月17日㈬無事終了しました!

ゆめママフェスでの私の講座は
『家族に美味しい!と褒められる、初めての塩麹作り』



このようにパソコンとWebカメラをセッティング。

※以前投稿した100円のスマホクリップは使いずらく
 結局Webカメラを購入しました!




お二人が参加してくださいました☆
塩麴を作っているところ。




講座終了後は、他の講座の講師の方や参加の方と交流タイム~
講座が終了して、ほっとしたひと時でした!



今日はぽかぽか4月のような気温になるそうですが、
この日は外は結構な雪…

そんな日におうちでいろいろな講座を受けられて、
たくさんの人とおしゃべりしたり楽しめちゃいました!

この時期は何をするにしても雪の心配がある長野で、
オンラインでフェスだなんて、本当に画期的な企画だったなぁと感じました!

料理もあり、体操やヨガもあり、リトミックに読書会
クラフトビール講座や、収納講座もありました。

準備期間、他の講師の方と練習したりすることが出来たのも
とても楽しく充実した時間になりました☆

ご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました!
そして、スタッフの皆さん、サポートありがとうございました!!



【今後の予定】 リクエストも受付中!!

・2月24日㈬:オンラインで味噌作り(プレ講座)

・2月26日㈮:麴たっぷり!甘口の米味噌作り



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 









  • LINEで送る

いよいよ明日になりました!
ゆめママフェス@オンライン !




フェスは今日から始まっていて、
午前中にZOOMの使い方講座が開催されました。


私の講座は『初めての塩麹作り』、
お陰様で少しお申し込み頂けました♡







明日の午前中ということで、今日は講座で使う米麹を 
こうじ専門店24koujiya にしこうじや さんで購入してきました!!




本当に素敵なご夫婦で、講座の度に応援していただき、
チラシも良いところに置いて下さりありがとうございました!そ
して、図々しく写真も撮らせて頂いちゃいました!

※24koujiyaさん オンラインストアもあるので遠方のかたもぜひ~。
24koujiya

そして、 ゆめママフェス@オンライン 、まだ申込み間に合います!!
迷っていた方いらしたら、思い切ってお申し込みしちゃいましょう✨

◆ゆめママフェス楽しくて為になる講座が
21✨ありますよー
ぎりぎりまで申込み受付ます。

私は2月17日㈬午前中、
塩麹作りの講座をやりまーす!

ゆめママフェス@オンラインの詳細は
オンラインフェスホームページ

申し込みフォームはこちら
申し込みフォーム



【今後の予定】 リクエストも受付中!!

2月17日㈬:ゆめママフェス@オンライン 初めての塩麴作り

2月19日㈮:キッチン育児おしゃべり会

・2月26日㈮:麴たっぷり!甘口の米味噌作り



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 









  • LINEで送る

ゆめママフェスまであとわずか。
講師達それぞれ準備に励んでいます






今日は午前中に
まいゆーさんのクラフトビール講座を、

続けて
矢島美咲さんの萌え断サンドイッチ講座を
受講させて頂きました。

まいゆーさん2月18日㈭午後
https://www.facebook.com/yu.itoh.1
矢島美咲さん2月18日㈭午前中
https://www.facebook.com/misaki.yajima.94

◆クラフトビール講座は、
ビールのあれこれ盛りだくさん!!
もう飲みたくなっちゃってたまりません(笑)

寒くて焼酎お湯割りばかり飲んでいましたが、
クラフトビールも楽しみたくなりました。
あと、食事などとのペアリングも
教えてもらったので、
ちょっと試してみたいなぁ!

◆萌え断サンドイッチ講座では、
『切り口のキレイなサンドイッチの作るコツ』を
知る事が出来ました!!!

子供のおやつは教えて頂いた事を復習がてら
いちごのサンドイッチを




◆ゆめママフェス楽しくて為になる講座が
21✨ありますよー
まだまだ申込みお待ちしています。

私は2月17日㈬午前中、
塩麹作りの講座をやりまーす!

キッチン育児で料理の好きな子供を育てよう!

【今後の予定】 リクエストも受付中!!

2月17日㈬:ゆめママフェス@オンライン 初めての塩麴作り

2月19日㈮:キッチン育児おしゃべり会

・2月26日㈮:麴たっぷり!甘口の米味噌作り



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 









  • LINEで送る



2月16日・17日・18日に開催の
「ゆめママフェス@オンライン」

私は「塩麴作り」で講座をやらせて頂きます♪

先週はその講座に向けて
他の講師の皆さんに練習させていただきました!!



オンラインでは初めてということで、
改善点もみつかりました。

17日当日分かりやすく伝えられるよう頑張ります☆


お申込みお待ちしてます!!

ゆめママフェス@オンラインの詳細は
オンラインフェスホームページ

⇒申し込みフォームはこちら
申し込みフォーム


【今後の予定】 リクエストも受付中!!

2月17日㈬:ゆめママフェス@オンライン 初めての塩麴作り

2月19日㈮:キッチン育児おしゃべり会

・2月26日㈮:麴たっぷり!甘口の米味噌作り



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 








  • LINEで送る



このところ告知について考えています。

いろいろなSNSがあり、使っていますが
なかなかイベントについて知ってもらうのは
難しいですよね。

知ってもらっても、申し込み頂くにはどうしたらいいか…

特にインスタでは、イベントの投稿をしても
URLを貼りつけることが出来ないし…

インスタではプロフィール欄に一つURLを貼れるだけ。



そこで、今まではブログのURLを貼りつけていましたが、
以前から気になっていた、「Linktree」を試してみました!



こちらの画像のように、
ブログやフェイスブック、公式ライン、など
いろいろなURLを一つのURLにまとめることが出来ます。

https://linktr.ee/maiko.seki

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ですが、他の講師の方からもっと便利な
lit.link(リットリンク)」というサービスがあると教えてもらいましたー!!



こちらは、リンクツリーと違って画像も入れて表示できるそうなんです!

イベントのチラシもスタッフの方が作って下さったので、入れてみましたよ。
いかがでしょうか??

https://lit.link/maiko2525

どちらもスマホで操作できます☆
いろいろなSNSを使っている方はぜひ使ってみてください♪




Linktree(リンクツリー)



lit.link(リットリンク)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今後の予定

1月28日㈭:醤油麹作り

1月29日㈮:麹たっぷり!甘口の米味噌作り

2月17日㈬:ゆめママフェス@オンライン 初めての塩麴作り

2月19日㈮:キッチン育児おしゃべり会



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 







  • LINEで送る

先日のゆめママフェス@オンラインの
講師の皆さんとのミーティングで
ワークショップをする方とお話したところ…

何人かの方から
『スマホを使って手元を撮す』と伺いました。

私も塩麹作り、簡単だけど
スマホのカメラ使う方が良いかな〜?
なんて思ってきました。

ちょうどオンラインのパン教室の先生から
セリアでもスマホクリップがあると
教えてもらっていたので
試しに買ってみました!!



\\フレキシブルスマホクリップ//

ハンズフリーで快適スマホ!
いろんなところに挟んで固定!

こういうのが100円ショップで
購入出来ると思っていなかったので驚きです!



うまく使えるでしょうか?!

使ったらまた報告します。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今後の予定

1月20日㈬:基本の米味噌作り

1月28日㈭:醤油麹作り

1月29日㈮:麹たっぷり!甘口の米味噌作り

2月17日㈬:ゆめママフェス@オンライン 初めての塩麴作り



 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 




  • LINEで送る



私も参加する『ゆめママフェス@オンライン』

今日は講師の皆さんと集まって顔合わせ。
わくわくしてきました




気になる講座がたくさん!

クラフトビールの講座なんかもあるんです!!

小さいお子さんと一緒に楽しめる講座もあるし、
美味しいおでんが作れちゃう講座もあるようです!




講座はすべて参加費1000円。

私は2月17日午前中、
Aの「家族に美味しい!と褒められる、初めての塩麴作り」です!

材料は各自用意していただき、
2月17日の講座の時に一緒に作ります。

もう申し込みフォームも出来て受付スタートしているようですよ!!
お楽しみにー☆

※申込みフォームはこちら
ゆめママフェス@オンライン申し込みフォーム

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今後の予定

1月20日㈬:基本の米味噌作り

1月28日㈭:醤油麹作り

1月29日㈮:麹たっぷり!甘口の米味噌作り




 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko
☆ラインアカウント☆



 


 




  • LINEで送る

先週、娘たちが赤ちゃんの頃からのお友達と
ハロウィンパーティーをしました!

いつからかドレスを着て
遊ぶのが恒例に…

2歳〜小3、女子6人
わいわい楽しい1日になりました。



持ち寄りパーティーのいいところは…

・普段自分が作らないような料理が食べられること。

・定番料理でも人によって味付けが違って面白い!

・それぞれ1品か2品用意するので、
持ち寄ればいろいろ食べられる!

・どんなの持って来てくれるかわくわくする✨



パーティーだからといって、
張り切りすぎないのも大事。

・普段は使わない、紙皿&紙コップを使っちゃう。
→それだけで特別感✨かわいくなる!

・ハロウィンだからといってコテコテに
デコったりはせず、味重視。

・普段から作っている料理を出す。

こんな気楽なハロウィンパーティー

ぜひクリスマスなど年末にかけて
お友達と持ち寄りパーティーしてみて下さいね

 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko


 


 


  • LINEで送る

プロフィール
まいこ
まいこ
長野市在住の関まい子です。
小4と年長の4歳差・二人の娘の子育てに奮闘中。
いろいろと手作りするのが好きです。
2019年秋、キッチン育児インストラクターとしてデビュー。
キッチン育児を通して料理の好きな子供を育てたいと思っています。
*********
詳しいプロフィールはこちらから関まい子のプロフィール
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ