長野市の小学校も
ようやく今日から夏休み。

子供たちは大喜びですが、
お母さんとしては毎日の3度の食事のことを
考えると少し憂鬱になりませんか??

今年はいろいろなイベントは中止、
県外への帰省や旅行なども自粛しなければならないし…

お友達と遊ぶのもちょっと考えてしまったり…

それなら、おうちで過ごす時間の多いこの機会に
子供に料理をしてもらっちゃいましょう!!!



キッチン育児協会の理事長 大口が作った
子供向け料理動画がおすすめです。






春の休校中、我が家の娘たちはすごくはまって
いろいろ挑戦しましたよ☆

まずはこちらからどうぞ!

グルメクエストその1.
かんづめをあけずに ツナマヨおにぎりをつくれ






みんな大好き「ツナマヨおにぎり」を、ツナ缶なしで!
  
おにぎりも、ラップではなく、ポリ袋で作ります!
手が汚れないのと、小さい子でも作れるのがポイント♪
   

◆材料

かつおぶし・・・3g
※小袋なら1袋分くらい

マヨネーズ・・・小さじ1

しょうゆ・・・小さじ1/2

ごはん・・・120gくらい

のり・・・1/3枚


◆作り方

1. お皿にかつおぶし、マヨネーズ、しょうゆを入れて、ゆっくりかき混ぜる。

2. かつおぶしがしっとりしてきたら、よく混ぜる。

3. ビニール袋をひろげて、ごはんを半分入れる。

4. かつおぶしで作ったツナマヨを真ん中にのせる。

5. 残ったご飯を上にのせる。

6. ビニール袋の口をしめて、よくにぎって、おにぎりにする。

7. のりの上に、にぎったおにぎりを出してのりで巻く。



自分のご飯は自分で作ろれるようになろう!
っていう願いをこめて(*≧艸≦)
子ども向けのレシピをどんどん作っていきます☆
   
料理苦手ママや料理あまりしないパパさんにも挑戦してもらえたら嬉しいです!
チャンネル登録もぜひお願いします♪
 
料理苦手なぶきっちょママでも子どもが料理好きになる&ママのイライラ激減の
「キッチン育児」をぜひやってみて欲しいです。
興味を持って頂いたらサイトをぜひご覧ください♪
  ↓ ↓




 


キッチン育児協会HPはこちらです!

キッチン育児協会

プロフィールはこちら!

関まい子 プロフィール

フェイスブックページはこちら

にこにこキッチン@長野市ぶきっちょままのためのキッチン育児と料理教室

インスタグラムはこちら

Seki_Maiko


 


 





  • LINEで送る

プロフィール
まいこ
まいこ
長野市在住の関まい子です。
小4と年長の4歳差・二人の娘の子育てに奮闘中。
いろいろと手作りするのが好きです。
2019年秋、キッチン育児インストラクターとしてデビュー。
キッチン育児を通して料理の好きな子供を育てたいと思っています。
*********
詳しいプロフィールはこちらから関まい子のプロフィール
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ